レスリング女子57キロ級 櫻井つぐみ 準々決勝進出 パリ五輪
パリオリンピック、レスリング女子57キロ級の櫻井つぐみ選手が1回戦でカナダの選手に6対1で勝ち、準々決勝に進みました。
パリオリンピック、レスリング女子57キロ級の櫻井つぐみ選手が1回戦でカナダの選手に6対1で勝ち、準々決勝に進みました。
不正に得た現金のマネーロンダリング=資金洗浄を防ぐため、税関は、荷物に隠した紙幣などのにおいを嗅ぎ取って見つけ出す「紙幣探知犬」を8日から導入しました。
パリオリンピックの大会14日目は、レスリング女子53キロ級の決勝に公式戦で「136」連勝中の藤波朱理選手が出場し、初めてのオリンピックで金メダル獲得に挑みます。日本時間の8月8日から9日にかけての動きをまとめています。
先週、海外の投資家が日本の株式を売った額は、買った額を5500億円余り上回り、3週連続の売り越しとなりました。日経平均株価は、先月中旬から下落傾向が続いていて、海外投資家の売りが加速していることが要因の1つだと指摘されています。
パリオリンピック、陸上女子100メートルハードルの敗者復活ラウンドが行われ、田中佑美選手は12秒89で3組の2着に入り準決勝進出を決めました。
新型コロナウイルスのいわゆる「後遺症」について、国の研究班が調査した結果、感染者の約5%は1年半たっても睡眠障害やけん怠感など何らかの症状に悩まされていることがわかりました。お盆休みを前に患者数が増加傾向にある今、知っておきたい「後遺症」の実情です。(後遺症の支援制度や相談先を記事の後半で紹介しています)
天皇陛下は、日本を訪れているスイスのアムヘルト大統領と会見されました。
総務省消防庁の災害対策本部によりますと、日向灘を震源とする地震により、8日午後6時時点で、宮崎県内で合わせて3人がけがしたことが確認されたということです。自治体別に、宮崎市で2人で、このうち1人は避難中に転倒して軽いけがをしたほか、もう1人は倒れてきた物に当たって程度不明のけがをしました。また都城市で1人が転倒してけがをしましたがけがの程度は分かっていないということです。
先月、都内のホテルで女性に性的暴行をした疑いで逮捕され、その後、釈放されたサッカーの佐野海舟選手について、東京地方検察庁は不起訴にしました。
国際オリンピック委員会(IOC)からの賞金はありませんが、多くの国が表彰台にのぼった選手たちに報奨金を出しています。
2014年の福島を舞台に、立ち入りを制限された町に足を踏み入れた主人公の心平と、その家族の葛藤を描いた人間ドラマだ。主演の奥野瑛太に直撃した。
【写真の記事を読む】2014年の福島を舞台に、立ち入りを制限された町に足を踏み入れた主人公の心平と、その家族の葛藤を描いた人間ドラマだ。
8日午後4時40分すぎに、日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生したことを受けて、気象庁は午後5時、「南海トラフ地震臨時情報」を発表し、今回発生した地震と南海トラフ地震との関連について調査を開始しました。「南海トラフ地震臨時情報」とは? また、今後の注意点について、東京大学地震研究所 佐竹健治 名誉教授の解説です8日午後6時台の「NHKニュース」で放送しました。動画は9分15秒 データ放送ではご覧になれません。
パリオリンピックのレスリング男子フリースタイル57キロ級の樋口黎選手は1回戦で対戦する予定だったイランの選手が計量に参加しなかったため不戦勝で準々決勝に進みました。
地震などの災害時には多くの人が不安になり、“根拠のないうわさ”や“偽情報”“誤情報”がSNSなどを通じて広がりやすくなります。「災害時には必ず広がるもの」と認識し、本当に情報が正しいのか、冷静に判断するようにしてください。
パリオリンピックの卓球の混合ダブルスで、日本にも勝利し、銀メダルを獲得した北朝鮮のペアが8日に帰国し、経由地の北京の空港では北朝鮮の国旗が描かれたジャージやTシャツを着て記念写真に応じるなど歓迎を受けました。
宮崎河川国道事務所によりますと宮崎県日南市の国道220号で落石があり、日南市の宮浦から風田の間で通行止めとなっているということです。
製粉メーカー大手の日清製粉ウェルナは、販売した冷凍パスタのうち、配送の途中で解凍され異臭がするものがあるとして、対象の商品22万個余りを自主回収すると発表しました。これまでのところ体調不良などの報告はないとしています。
プロ野球の7月の月間MVPが発表され、セ・リーグの投手部門で32イニングを投げて無失点と好成績を残した中日の高橋宏斗投手が初めて受賞しました。
宮崎県警察本部によりますと午後5時25分現在、あわせて10件の被害の通報が寄せられているということです。建物の損壊が1件、電柱が倒れたという通報が2件などで、これまでのところけが人の情報はないということです。引き続き、状況の確認を進めています。
震度5強を観測した宮崎県都城市によりますと、地震の影響で80代の女性が転倒したという情報が入っているということです。都城市消防局によりますと、この女性は市内の病院に搬送されましたが、詳しいけがの程度などは分かっていません。市と消防は引き続き、情報の確認を進めています。
株価の不安定な値動きが続く中、参議院の財政金融委員会は、政府や日銀に説明を求める必要があるとして、8月下旬にも閉会中審査を開くことで与野党が合意しました。
寝室は一日の終わりにリラックスした時間を過ごす特別な空間。 質の良い睡眠は翌日のパフォーマンスにも影響するため、快適な睡眠環境を整えることは重要なことだ。 しかし、知らぬ間に寝室に置いているものが、リラックスや快眠を妨げていることがある。 今回は株式会社ソーシャルインテリアで、個人宅やオフィスのコーディネートを務めるインテリアデザイナー・豊田美穂さんに、寝室から今すぐ排除すべき4つのものについて伺
宮崎県で震度6弱を観測した地震について、気象庁は先ほど午後5時45分から記者会見を開き青木重樹 地震津波対策企画官は「津波注意報を四国から鹿児島県の種子島屋久島地方に発表し、海の中や海岸付近からは離れて下さい」述べました。その上で「揺れの強かった地域では家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっていますので、今後の地震活動や降雨の状況に十分注意し、危険な場所に立ち入らないようにしてください。今後1週間程度は最大震度6弱程度の地震に注意してください」と呼びかけました。