Добавить новость
ru24.net
World News in Japanese
Ноябрь
2018

Новости за 30.11.2018

いかに避難に結びつけるか 防災情報5段階レベルに整理の案も

NHK 

西日本豪雨を教訓に、気象警報などの防災情報をいかに避難に結びつけるのか話し合う検討会が気象庁で開かれました。災害の危険度を5段階のレベルに分けて伝える案が示されましたが、課題も多く今後も議論が続けられることになりました。



スルガ銀、不正融資問題で117人処分 業務改善計画

Iza 

スルガ銀行は30日、シェアハウス向けの不正融資問題を受けた業務改善計画を金融庁に提出した。資料の改竄(かいざん)などに関わった営業担当者や監督する執行役員ら計117人を新たに停職や減給などの処分にし、問題の温床となった「創業家本位の企業風土」を抜本的に改めると明記している。

Новости России
Москва

Слуцкий высказался о новых санкциях, введённых против России.


うその捜査報告書 警察官6人が作成容疑「実績あげたくて」

NHK 

神奈川県警の川崎警察署の警部補や巡査部長ら6人が、事件の関係先の捜索令状を裁判所に請求するために、うその内容の捜査報告書を作ったなどとして、虚偽有印公文書作成などの疑いで書類送検されました。警部補は調査に対し「担当する事件で実績をあげたかった」などと話しているということです。

米ファンド、東芝株売却 保有比率4・78%に低下

Iza 

米投資ファンド、キング・ストリート・キャピタル・マネージメントが、保有する東芝株の一部を売却していたことが関東財務局に提出した報告書で30日、分かった。保有比率は6・54%から4・78%に低下した。

森永乳業もアイス値上げへ 大手3社の値上げ出そろう

Iza 

森永乳業は30日、「ピノ」や「PARM(パルム)チョコレート」など、主力の家庭用アイスクリーム15品を来年3月1日出荷分から値上げすると発表した。人手不足による物流費、人件費上昇に加え、乳原料などの高騰で、独自のコスト改善努力では追いつかなくなったとしている。すでにロッテ、江崎グリコも来年3月1日出荷分からの値上げを発表しており、大手3社の値上げが出そろった。

日本産牛肉の輸出解禁へ ウルグアイ向け

Iza 

農林水産省は30日、日本産の生鮮牛肉のウルグアイ向け輸出が解禁されると発表した。輸出に関する条件で両国政府が合意。ウルグアイ側による現地調査などが終わり次第、輸出できるようになる。

コラム盗用 市長の問責決議可決 徳島 三好

NHK 

徳島県三好市の広報紙に掲載された黒川征一市長のコラムが政党の機関紙などのコラムの内容に酷似していると指摘された問題をめぐり、黒川市長に対する問責決議が市議会で可決されました。


Спорт в России и мире

Новости спорта


Новости тенниса
Екатерина Александрова

Пройдёт ли россиянка в полуфинал турнира в Гамбурге? Александрова — Бондарь: прогноз и ставка






Семеново, Онег, Борисово, Ивановка. Об усадьбах Рахманинова рассказала Наталья Басманова

Посол РФ назвал «анекдотом» заявления властей РМ о планах Москвы по расширению военного присутствия в ПМР

260 предприятий подали заявки на участие в спартакиаде «Моспром-2025»

Компания «Гранд сервис экспресс» сообщила о задержках 14 поездов в Крым и обратно