Добавить новость
ru24.net
World News in Japanese
Февраль
2021

Новости за 08.02.2021

五輪開催の見直しか順延協議すべき 楽天・三木谷氏がツイッターで投稿

Sankeibiz 

楽天の三木谷浩史会長兼社長は8日、自身のツイッターを更新し、東京五輪・パラリンピックについて、「開催の見直し、または順延をIOC(国際オリンピック委員会)と協議すべきだ」と投稿した。三木谷氏は菅義偉首相ら政権幹部と近いことでも知られており、投稿は波紋を呼びそうだ。



子宮頸がんワクチン “異常起きるリスク減” 大阪大など研究

NHK 

国内のがん検診を受けた女性およそ1万5000人のデータを詳しく分析したところ、子宮頸がんのワクチンを接種した女性は、がんの前段階となる異常が起きるリスクが減っていたとする研究結果を大阪大学などのグループがまとめました。

コロナ予防に花粉は「難敵」 鼻紙袋持参、換気には空気清浄機

Sankeibiz 

間もなく新型コロナウイルス禍で2度目となる花粉症シーズンを迎える。今年は多くの地域で、平年より花粉の飛散が早く、昨年より量が多いと予想されている。一方、新型コロナの“密”対策で重要な換気は室内へ花粉を招くほか、手で目や鼻を触ることは感染リスクが伴う。花粉症患者にとってつらいこの季節、感染予防とどう両立させたらよいだろうか。

朝鮮学校、10年で補助金75%減 自治体見直し拡大

Sankeibiz 

全国に64校(うち3校休校)ある朝鮮学校に自治体が支出した令和元年度の補助金総額は計2億960万円で、10年前の4分の1程度にまで減ったことが7日、文部科学省の内部資料で分かった。平成22年に導入された国による高校授業料無償化の適用をめぐり、運営実態の不透明さが指摘され続けるなどしたことで、自治体側でも補助金支出を見直す動きが広がったとみられる。

Новости России
Москва

Московский аэропорт Домодедово и Всероссийское общество инвалидов заключили соглашение о сотрудничестве



Спорт в России и мире

Новости спорта


Новости тенниса
WTA

Россиянка Людмила Самсонова выиграла турнир WTA в Хертогенбосе






Сбой в движении поездов произошел на «оранжевой» ветке столичного метро

Племянница Кушанашвили рассказала о состоянии здоровья журналиста

Нет, весь я не умру: что ждет валютный рынок России после прекращения торгов Мосбиржи

Advance: визит Путина в КНДР стал прямым посланием США