Мы в Telegram
Добавить новость
ru24.net
World News in Japanese
Март
2021

Новости за 17.03.2021

東京オリ・パラ開閉会式統括責任者が不適切な演出案か

NHK 

東京オリンピック・パラリンピックの開閉会式の統括責任者を務めるクリエーティブディレクターの佐々木宏さんが、女性タレントを豚に見立てる演出案を提案したと「文春オンライン」が報じ、大会組織委員会は事実関係を確認中としたうえで、「事実ならば不適切で大変遺憾。女性蔑視ととらえられる発言だ」としています。

スー・チー氏率いる政党組織 少数民族武装勢力に協力呼びかけ

NHK 

ミャンマーでは軍が一部の地域に戒厳令を出し市民の抗議活動への圧力を強めているのに対し、アウン・サン・スー・チー氏が率いる政党の議員らでつくる組織は、これまで軍と戦闘を続けてきた国内の少数民族の武装勢力にも協力を求める姿勢を示し、軍への抵抗を呼びかけています。



【トップが語る わが社の使命】「安全はすべてに優先」北関東綜合警備保障 青木勲会長

Sankeibiz 

企業の合理化に伴うニーズや、国民の安全に対するニーズの高まりなど、社会の需要に応じて発展を遂げてきた警備業界。北関東最大手の北関東綜合警備保障(宇都宮市)は、民間企業でありながら災害対策に積極的に取り組むなど、業界黎明(れいめい)期から地位向上に力を注いできた。青木勲会長は「現状維持は即(すなわ)ち落伍なり」を座右の銘とし、「安全はすべてに優先する」を使命と考え、時代を先取りしてきた。

柏崎刈羽原発 “再稼働に向けた手続き 当分の間保留” 規制委

NHK 

東京電力 柏崎刈羽原子力発電所でテロリストなどの不正侵入を防止する検知設備が、去年3月以降複数壊れていた可能性があることが明らかになったことを受けて、原子力規制委員会は7号機の再稼働に向けた手続きのうち、核燃料を入れる前に行う検査などの手続きを当分の間、保留することを決めました。

Новости России
Москва

В Москве прошла Премия-практикум «Харизма Года»


〈独自〉法務省「悩み」際立つ 人事院相談、過去7年で最多「パワハラ体質」指摘も

Iza 

昨年度までの過去8年間に、中央省庁の職員が人事院に寄せた悩み相談計4285件(匿名などを除く)の省庁別最多は法務省の1245件で、全体の約3割を占めることが17日、人事院への取材で分かった。人事院は職員数に比例した結果と説明しているが、法務省に含まれる検察庁では、上司のパワハラが一因とみられる検事の自殺が表面化。専門家は「組織内の声にしっかり耳を傾けなければ、優秀な職員が去ってしまう」と危機感を強めている。

北海道の大学でクラスター発生、野球部員7人感染

Iza 

北海道は17日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が新たに江別市の私立札幌学院大で発生したと発表した。感染者は10~20代の学生7人。いずれも野球部員で、春休み中も屋内練習場で活動していた。

緊急事態宣言解除決定を前に専門家会合“すでに再拡大”指摘も

NHK 

菅総理大臣は17日、首都圏の1都3県で継続している緊急事態宣言を、今月21日の期限で解除すると表明しました。これに先立って、新型コロナウイルス対策について助言する厚生労働省の専門家会合が開かれ「都市部ではすでに感染の再拡大、リバウンドが生じ始めているのではないかという指摘もある」としました。感染力が高いとされる変異ウイルスの監視体制を早急に強化し、検査や感染経路の調査を再び強化するなどの対策が必要だとしています。

「空き巣会社」被害1・5億円、逮捕の15人で組織的犯行か 京都など38府県で

Iza 

青森から鹿児島までの38都府県で空き巣を繰り返したとして、京都府警など14府県の合同捜査本部は17日、窃盗容疑などで、大阪府和泉市のトラック運転手、山路正容疑者(42)=同罪などで公判中=ら男15人について、計211件の犯行を裏付け、捜査を終結した。被害総額は約1億5千万円に上る。


Спорт в России и мире

Новости спорта


Новости тенниса
Ролан Гаррос

Теннисист Джокович побил рекорд Федерера по победам на турнирах "Большого шлема"






В Павловском Посаде началась реализация проекта «Светлый город»

В ООН заявили о необходимости возобновления диалога между ядерными державами

Лето, отпуск, вечерины: обзор главных музновинок недели + бонус

Книжные фестивали и документалки: куда пойти с 7 по 9 июня