Добавить новость
ru24.net
World News in Japanese
Март
2018

Новости за 04.03.2018

南雲吉則院長、がん予防と若返りの秘訣を語る

Iza 

乳がんの専門医でナグモクリニックの南雲吉則総院長(62)が4日、東京・大手町で行われた新著「60歳を超えても40代に見える生き方」(講談社+α新書、864円)の出版記念トークショーを開き、自ら実践するがん予防と若返りの秘訣を語った。

ゴファン 目の検査でデ杯欠場

最新テニスニュース (tennis365.net) 

男子テニスで世界ランク7位のD・ゴファンは3日にツイッターで、ABNアムロ世界テニス・トーナメント(オランダ/ロッテルダム、ハード、ATP500)準決勝で負傷した目の状況を明かした。BNPパリバ・...

沖縄北方担当相 米軍に事故再発防止徹底働きかけへ

NHK 

沖縄県を訪れている福井沖縄・北方担当大臣は、去年アメリカ軍のヘリコプターの窓が落下した宜野湾市の小学校を視察したあと、記者団に対し、関係省庁と連携して、アメリカ軍に再発防止の徹底を働きかけていく考えを示しました。

リニア談合事件 大成建設幹部が談合認める供述

NHK 

リニア中央新幹線の建設工事をめぐる談合事件で、大成建設のリニア担当の幹部が東京地検特捜部の任意の事情聴取に対し、「逮捕された元常務の指示で他社と情報交換していた」などと談合を認める供述をしていることが関係者への取材でわかりました。一方、元常務は「談合にはあたらない」などと一貫して容疑を否認しているということです。

働き方改革法案「今国会での成立不要」69% 共同通信世論調査、内閣支持、微減の48%

Sankeibiz 

 共同通信社が3、4両日に実施した全国電話世論調査によると、働き方改革関連法案について「今の国会で成立させる必要はない」との回答が69.1%に上った。今国会で成立させるべきだは17.1%だった。裁量労働制に関する厚生労働省調査の不適切データ問題を受け、裁量制の適用拡大部分を関連法案から削除すると表明した政府の対応に関して「削除は当然だ」が60.9%に対し、削除する必要はなかったとの答えは20.6%にとどまった。



独社民党、党員投票で大連立継続を承認 政治空白5カ月超…第4次メルケル政権、近く発足へ

Iza 

【ベルリン=宮下日出男】ドイツの連邦議会(下院)第2党の中道左派、社会民主党は4日、メルケル首相が率いる第1党の保守系、キリスト教民主・社会同盟との大連立政権継続の是非を問う党員投票の結果を公表、政権入りが承認されたと発表した。これでメルケル第4次政権が近く発足することになった。

裁量労働制を違法適用…50代社員が自殺 野村不動産、労災も認定…残業、1カ月最長180時間

Sankeibiz 

裁量労働制を対象外の社員に違法適用していたとして昨年、厚生労働省東京労働局の特別指導を受けた不動産大手の野村不動産(東京)で、違法に適用されていた50代の男性社員が2016年9月に自殺し、長時間労働による過労が原因として労災認定されていたことが4日、関係者への取材で分かった。

震災7年被災者アンケート 75%が「風化進む」

NHK 

東日本大震災の発生から7年になるのを前に、NHKが岩手・宮城・福島の被災者にアンケートを行ったところ、回答を寄せたおよそ1900人のうち、75%近くが「全国的に風化が進んでいる」と回答しました。被災地の風景が変わり、被害が伝わりづらいという回答もおよそ7割に上り、震災の記憶をどう語り継いでいくかが大きな課題となっています。

ドイツ第2党連立承認 メルケル首相 4期目の政権発足へ

NHK 

ドイツ連邦議会の第2党の社会民主党は、メルケル首相率いる政党と連立政権を組むかどうかについて党員投票を行った結果賛成多数で連立が承認されたと発表しました。これによってメルケル首相の4期目の政権が発足することになりました。ドイツでは、去年9月に行われた議会選挙以降、5か月余りにわたって政権が発足しない異例の事態が続いていましたが、政治空白が解消されることになりました。

沙羅、1回目は4位 歴代単独最多通算54勝目なるか ジャンプ

Iza 

ノルディックスキー・ワールドカップ(W杯)ジャンプ女子個人第12戦(4日、ルーマニア・ルシュノブ、ヒルサイズ=HS97メートル)平昌五輪銅メダルの高梨沙羅(21)=クラレ=は1回目に93・5メートルを飛び、114・8点で4位につけた。ジャンプの男女を通じて歴代単独最多の通算54勝目を目指す。平昌五輪金のマーレン・ルンビ(23)=ノルウェー=は100メートルの129・4点で首位に立ち、銀のカタリナ・アルトハウス(21)=ドイツ=が94メートルの119点で2位だった。

Новости России
Москва

Московский аэропорт Домодедово и Всероссийское общество инвалидов заключили соглашение о сотрудничестве


懐かしの「コーラ色車両」復刻 しなの鉄道、ネットで資金集め実現

Iza 

しなの鉄道(長野県上田市)は4日、1987年から90年にかけて信越線を走った「コカ・コーラ」のロゴを掲げた赤色の復刻車両の運行を始めた。昨年10月の開業20周年を記念した事業の一環。戸倉駅(長野県千曲市)での出発式にはかつて走っていた懐かしい車体カラーを見ようと、鉄道ファンらが集まった。

小平、500で27連勝!日本勢初の総合2連覇へ スピード

Iza 

スピードスケート・世界スプリント選手権最終日(4日、中国・長春)平昌五輪女子500メートルで金、1000メートルで銀メダルに輝いた小平奈緒(31)=相沢病院=は、500メートルの2回目で37秒72をマークし1位となった。この種目では国内外での昨季からの無敗が27レースに伸びた。日本勢初の総合2連覇へ、1000メートルの2回目に臨む。

震災7年 大川小遺族が地域の被害語る 宮城 石巻

NHK 

東日本大震災の発生からまもなく7年になります。震災の記憶の風化が懸念される中、宮城県石巻市の大川小学校では、遺族たちが震災前の地区の模型などを使って地域全体の被害を伝える取り組みを行いました。


Спорт в России и мире

Новости спорта


Новости тенниса
Уимблдон

Экс-теннисист Ольховский: россияне могут хорошо выступить на Уимблдоне






Артисты из Тувы взяли Гран-при в Москве

Галина Преображенская, основатель конкурса «Романсиада»: «Я не боюсь несовременности — современность себя уже не раз скомпрометировала»

Порядка 70 выездов совершил мобильный комплекс НИКИ детства в Подмосковье

Путин выразил надежду, что его новая встреча с Ким Чен Ыном пройдет в Москве