Мы в Telegram
Добавить новость
ru24.net
Iza
Январь
2020

Новости за 10.01.2020

歴史問題は話題にならず 北京で日中韓教育相会合開催

Iza 

【北京=三塚聖平】日本、中国、韓国の3カ国による教育相会合が10日、北京の釣魚台迎賓館で開かれた。会合終了後に公表された共同声明では、「3カ国の若者の間で相互理解を促進することの重要性」などが確認された。日中韓3カ国で議論になってきた歴史認識問題については、今回は話題にのぼらなかったという。

渡部暁14位、リーベル連勝

Iza 

ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)複合は10日、イタリアのバルディフィエメで個人第8戦が行われ、渡部暁斗(北野建設)は14位だった。前半飛躍(ヒルサイズ=HS104メートル)は101メートルを飛んで134・3点の5位で折り返したが、後半距離(10キロ)で順位を下げた。

日露が次官級安保協議 中東情勢めぐり意見交換

Iza 

森健良外務審議官は10日、ロシアのリャプコフ外務次官と東京都内で安全保障問題をめぐり協議した。双方の安保政策について意見交換したほか、米国とイランの対立で緊張が高まる中東情勢や北朝鮮問題を話し合った。

東尋坊男性殺害 少年6人を逆送 大津家裁

Iza 

福井県の東尋坊近くの海で昨年10月、滋賀県東近江市の職業不詳、嶋田友輝さん(20)の遺体が見つかった事件で、大津家裁は10日までに、嶋田さんを崖から飛び降りさせて殺害したとして殺人などの疑いで送致された17~19歳の少年6人の検察官送致(逆送)を決定した。

東京都が私立高無償化の対象拡大へ 年収910万円未満に 子供3人以上は一律軽減

Iza 

東京都は10日、私立高校授業料の実質無償化制度を拡充し、対象となる世帯の年収を760万円未満から910万円未満に引き上げる方針を明らかにした。また、子供を3人以上育てる世帯については、収入に関係なく授業料を一部軽減する制度を新設する意向も示した。いずれも都議会の承認を得た後、令和2年度から実施する予定だ。



2030年冬季五輪招致、札幌に高評価 IOC、バルセロナも興味

Iza 

国際オリンピック委員会(IOC)は10日、スイスのローザンヌで開いた総会で冬季五輪招致に関心を示す都市を公表し、2030年大会開催を目指す札幌市のほかにソルトレークシティー(米国)とピレネー・バルセロナ(スペイン)を挙げた。34年や38年大会を目標とする可能性もあるという。札幌には高い評価が示された。

2024年冬季ユース五輪に江原道

Iza 

国際オリンピック委員会(IOC)は10日に開いた総会で、2024年冬季ユース五輪の開催地を韓国北東部の江原道に正式決定した。18年平昌冬季五輪の会場を活用する計画で、国際情勢を見極めながら北朝鮮側の参画も模索する。

象牙取引規制の会議設置へ 国際的批判、五輪前に対策

Iza 

小池百合子知事は10日、象牙取引の規制に関する有識者会議を設置することを明らかにした。国内で象牙の売買を続ける日本への国際的な批判を受け、東京五輪・パラリンピックが開催される前に対策を打ち出す狙い。

小沢一郎氏「不調残念、ぜひ合意を」 野党合流

Iza 

国民民主党の小沢一郎衆院議員は10日、国会内で記者会見し、立憲民主党との政党合流をめぐる協議が合意に至らなかったことを受け、「不調に終わったのはとても残念だ。両党で協議を続け、ぜひ合意に達してもらいたい」と述べ、20日召集の通常国会前の合意に期待を示した。

年内に整備計画見直しへ 台風19号被害で信濃川水系

Iza 

昨年10月の台風19号により長野市内で千曲川の堤防が決壊したことなどを受け、国土交通省は10日、千曲川を含む信濃川水系(長野、新潟両県)の河川整備計画を年内に見直すと明らかにした。長野市内で同日に開かれた信濃川水系流域委員会の会合後、同省担当者が報道陣に語った。

今宮戎神社で本えびす 福求め夜もにぎわう

Iza 

商売繁盛を祈願する今宮戎(えびす)神社(大阪市浪速区)の「十日戎」が10日、祭りの盛り上がりが最高潮に達する「本えびす」を迎え、境内は大勢の参拝客でにぎわった。

あきた結婚支援センターが新システム まず「友だち」で成婚率アップへ

Iza 

全国最大の人口減少を食い止めるカギとして秋田県が全面支援する「あきた結婚支援センター」が、AI(人工知能)の新しい見合い候補選定(マッチング)システムを導入した。従来は1人を選んで見合いしたが、新システムは、より相性のいい相手と「まずは友だちから」の同時並行で出会えるといい、県は成婚率アップをめざす。

東京五輪で福島風評払拭を IOC会長、中高生に約束 復興支援ソング合唱

Iza 

東日本大震災で被害を受けた岩手、宮城、福島の中高生6人が9日、スイスのローザンヌにある国際オリンピック委員会(IOC)本部でバッハ会長と面会し、スポーツを通じた復興について意見交換した。同会長は東京電力福島第1原発事故に伴う農作物の風評被害を懸念し、払拭に向けた協力を約束した。

Новости России
Москва

Яндекс, А.С. Пушкин, Святой Ленин ведут следствие. Настоящая сенсация! 225 лет А.С. Пушкину.



Спорт в России и мире

Новости спорта


Новости тенниса
Ролан Гаррос

Семнадцатилетняя Андреева впервые сыграет в полуфинале турнира Большого шлема






Нарколог Холдин: оградить подростка от зависимостей можно личным примером

Совместный прием предпринимателей прошел в Балашихе

Улыбался за решёткой. Бывшего вице-губернатора Кубани Власова отправили под стражу по обвинению во взяточничестве

BMS Development Group выиграла аукцион и подписала договор о комплексном развитии незастроенной территории на Староволынской улице