Мы в Telegram
Добавить новость
ru24.net
Iza
Март
2018

Новости за 18.03.2018

渡部暁斗3位、総合初V決定 W杯複合個人第20戦 スキー

Iza 

ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)複合は18日、ドイツのクリンゲンタールで個人第20戦が行われ、平昌冬季五輪個人ノーマルヒル銀メダルの渡部暁斗(北野建設)が3位となり、2試合を残して個人総合初優勝を決めた。複合の日本勢では1992~93年シーズンから3連覇した荻原健司以来、23季ぶり2人目。

女子は三原舞依V、坂本花織2位 プランタン杯 フィギュア

Iza 

【ルクセンブルク共同】フィギュアスケートのプランタン杯最終日は18日、ルクセンブルクで行われ、女子はショートプログラム(SP)2位の三原舞依(シスメックス)がフリー1位の142・51点を出し、合計215・49点で逆転優勝した。平昌冬季五輪6位でSP首位の坂本花織(シスメックス)はフリー2位の合計202・56点で2位、白岩優奈(関大KFSC)が合計181・79点で3位となった。

日韓外相、慰安婦合意議題に触れず 韓国版「微笑外交」に懸念

Iza 

米国を訪問していた河野太郎外相は17日午前(日本時間同日夜)、韓国の康京和外相とワシントンのホテルで会談し、拉致問題の解決に向け日韓で連携することを確認した。しかし、慰安婦問題に関する日韓合意には触れなかった。文在寅政権は首脳、外相会談で「未来志向の日韓関係」を強調する裏で合意を覆すかのような言動を繰り返している。対北朝鮮で日米韓の連携を重視するあまり、韓国版「微笑外交」の術中にはまる懸念もある。

平昌パラ ロシア選手減で勢力図変化 

Iza 

前回ソチ大会でメダル80個を獲得したロシアは、国ぐるみのドーピング問題の影響で、参加選手数が半減。ノルディックスキー距離などで有力選手が出場できず、勢力図が変わった。



高木美帆、W杯総合優勝 最終戦でまた勲章 スピードスケート

Iza 

スピードスケート女子の高木美帆(23)=日体大助手=が18日、ミンスクで行われたワールドカップ(W杯)最終戦で、今季6戦で滑った全種目の合計得点による総合優勝を決めた。日本選手初。2月の平昌冬季五輪、3月上旬に制した世界選手権に、さらに勲章を加えてシーズンを締めくくった。

吉田沙保里、テレビ解説で会場入りも取材にはほとんど応じず レスリング

Iza 

 リオデジャネイロ五輪で4連覇を逃した後、実戦から遠ざかっているレスリング女子の吉田沙保里は、女子の国別対抗戦、ワールドカップ(W杯)のテレビ解説で会場の高崎アリーナを訪れた。日本が4連覇を飾ると、選手らが喜ぶ様子を携帯電話のカメラで撮影するなどうれしそうだった。

ルーマニアが欧州予選突破 日本と開幕戦 ラグビーW杯

Iza 

 ラグビーの2019年ワールドカップ(W杯)欧州予選最終日は18日、ブリュッセルなどで行われ、2位スペインがベルギーに10-18で敗れたため、6勝2敗の勝ち点29で日程を終えトップに立っていたルーマニアの1位が確定した。W杯出場は9大会連続9度目。1次リーグはA組に入り、19年9月20日の開幕戦で日本と対戦する。

渡辺勇大、東野有紗組が混合複V 全英オープンで日本初 バドミントン

Iza 

 バドミントンの全英オープン最終日は18日、英国のバーミンガムで各種目の決勝が行われ、混合ダブルスで渡辺勇大、東野有紗組(日本ユニシス)が中国ペアに2-1(15-21、22-20、21-16)で逆転勝ちし、初優勝を飾った。108回目を迎えた伝統の大会で同種目の日本勢で初めての快挙となった。

平昌パラ 村岡、全5種目でメダル「こんな日が来るとは」

Iza 

 日本勢第1号に続き、大会最後を飾る銀メダルをもぎ取った。村岡はまとまったタイムを2本そろえ、出場全5種目で表彰台に立った。日本選手の冬季1大会におけるメダル最多記録を更新し、「スキーを始めたときは、こんな日が来ると思ってなかった」と自らの成長を喜んだ。

民進党2トップ 週末地方行脚も瓦解の足音 立憲民主が組織「侵食」、希望との合流反対も根深く

Iza 

 民進党の大塚耕平代表と増子輝彦幹事長は17、18両日、手分けして4都県連の大会を回り、野党結集への決意を表明した。しかし、肝心の地方組織は分裂した立憲民主党がじわじわと侵食する。民進党執行部は衆院選で「排除」路線を敷いた希望の党との合流を目指すが党内の忌避感はなお根深く、27日の結党2年を前に瓦解の危機に直面している。

Новости России
Москва

В Москве прошла Премия-практикум «Харизма Года»


貴乃花部屋の十両・貴公俊、付け人殴り流血させる 18日の取組後

Iza 

日本相撲協会は18日、十両貴公俊(たかよしとし)関(20)=貴乃花部屋=が大阪市のエディオンアリーナ大阪で同日行われた春場所8日目の取組後、支度部屋で付け人を務める力士を殴ったと明らかにした。目撃者からの通報を受けて事情を聴いたところ、貴公俊関は「2、3発殴った」と認めたという。

平昌パラ 教訓、東京の糧に 輸送バリアフリー・集客

Iza 

 パラアスリートたちが躍動した平昌パラリンピックが18日、幕を閉じた。山間部での大会運営で輸送のバリアフリーに工夫を凝らす一方、認識不足などから段差解消の効果が十分でない対策も散見された。冬季大会としては過去最高のチケット販売を記録し、閉会式のスタンドは人で埋まったが、競技会場では空席も目立った。東京大会に向け、教訓が残された。

9条改正案、週内に結論 自民・細田博之改憲本部長

Iza 

自民党の細田博之憲法改正推進本部長は18日、松山市で講演し、憲法9条をめぐる党改憲案の意見集約について「今週に結論を出す」と述べた。9条改正案では、細田氏らが安倍晋三首相(党総裁)の提案に基づき、戦力不保持などを定めた2項を維持して自衛隊を明記する案での取りまとめを目指している。石破茂元幹事長らは2項を削除して自衛隊を戦力として位置付ける案を主張しており、15日の全体会合では意見集約を見送っていた。

森友文書 19日に参院予算委集中審議、「誰が指示」焦点に 「佐川宣寿氏喚問」自民・小泉進次郎氏らも要求

Iza 

参院予算委員会は19日、安倍晋三首相や麻生太郎副総理兼財務相らが出席して学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐる財務省の決裁文書改竄問題の集中審議を行う。財務省は理財局長として答弁した佐川宣寿前国税庁長官が改竄を知っていたとの認識を示しており、佐川氏の関与の度合いや改竄が誰の指示で行われたかが焦点となる。自民党からも18日、真相解明のため佐川氏の証人喚問を求める声が相次いだ。


Спорт в России и мире

Новости спорта


Новости тенниса
Стефанос Циципас

«Он никогда не снимается с турниров». Циципас прокомментировал травму Джоковича






Федеральный девелопер «Самолёт» хочет построить миллион кв. метров жилья в Перми

Песков: на Западе услышали сигнал Путина о поставках оружия третьим странам

Испанский тренер сборной Беларуси — об отстранении России: «Футболу это не помогает»

Театр Новая Опера / Балет Москва объявил планы на следующий 34 сезон